
イラストレーター
まりな
三重出身 | 大阪在住
フリーランス2年目のイラストレーター
毎日をちょっと頑張ろうと思える前向きなイラストを描きます。難しい内容もイラストを使ってシンプルにまとめ、わかりやすく伝えたいです。イラストだからこそ伝わる温かさを大切にしています。
好きなもの・こと :カフェに行く、姪っ子(4歳・2歳)と遊ぶ、パンとコーヒー
ひとりで過ごす時間も、人から刺激を受ける時間も大切にして、人生を楽しみたいです。
イラストへの想い
子どもの頃からうまく言葉にできない気持ちをイラストで伝えるのが好きでした。
手紙に似顔絵を添えたり、日記にイラストで感情を表現したり・・・
テスト勉強では必ず絵や図を描いて覚えていました。それくらい絵を描くということは私にとって生活に欠かせない身近なものです。
落ち込んでいるときにそっと寄り添ってくれたり
難しい情報をふわっとやわらかくしてくれたり
挫けそうなときに背中をちょっとだけ押してくれたり・・・
自分自身がイラストに助けられてきたので、私も誰かの心に届くイラストを描きたいと思っています。
得意なジャンル・関心のあるテーマ
教育・子ども向けの学習コンテンツ
子どもでもパッと見て楽しめる、ポップで親しみやすいイラストが得意です。身近な子どもである姪っ子を見ていると「この絵本は何度も読んでいてお気に入りだな」という気づきも多く、楽しくて見ているうちに自然と覚えられる、そんなコンテンツづくりのお手伝いがしたいと思うようになりました。
健康や食にまつわる暮らしの話題
食べることが大好きで、心と体が元気になるごはんは、毎日の楽しみでもあります。ちょっとした工夫で日々を豊かにしてくれる「食」を、美味しさ・健康・気持ちのあたたかさとあわせて、イラストで伝えていきたいです。
働く人やチームに役立つ「伝わる図解」
会社員として10年以上、経理や監査業務に携わりながら、マニュアルや業務のフローチャートを作成してきました。その経験を活かし、現在は企業が発信するお仕事術のイラスト図解を描いています。複雑な情報を整理し、イラストでわかりやすく伝えることが得意です。
表情豊かなゆるいミニキャラ
SNS用のミニキャラ制作はこれまでに100件以上。アカウントのテーマや世界観を大切にしながら、感情表現豊かで発信者の想いが伝わりやすいキャラクターを制作しています。写真では表現しにくいニュアンスも、ミニキャラがやさしく届けてくれます。
お仕事で大切にしていること
ご依頼くださる方と丁寧にコミュニケーションをとりながら、安心してお仕事を進められるように心がけています。また、「ただ可愛い絵を描く」のではなく、「このイラストが見る人にどう届くか」を意識してひとつひとつの作品に取り組んでいます。Zoom等でのオンラインMTGも可能ですので、ちょっとした内容でもお気軽にご相談いただけると嬉しいです。
イラスト制作のご相談・ご依頼は、こちらからお気軽にご連絡ください。
◾️制作環境
<使用デバイス>
Mac/iPad Pro
〈使用ソフト〉
Adobe Photoshop/CLIP SUTUDIO PAINT
〈納品形式〉
JPG/PNG/PSD